事前の「転嫁」が不可欠
早々に激変緩和発動か
2022.1.20

全石連の加藤副会長・専務理事らを招いた全道理事長会議
 北石連(伊藤豊会長)は11日、札幌市内のホテルで全道理事長会議を開催。全石連から加藤文彦副会長・専務理事らを招き、中央情勢などを共有した。加藤副会長・専務理事は国の令和3年度補正・4年度当初予算案などを説明するとともに燃料油価格激変緩和対策事業にも触れ、早々の発動の可能性を指摘しつつ事前の確実な仕切り転嫁を呼びかけた。




 会議では冒頭、伊藤会長があいさつ。業界は脱炭素に向け厳しい状況が続いている、として結束を求めるとともに、自らの進退に言及し「今年は北石連の役員改選期。是非とも新しい方に(会長に)就任してほしいと思っている」と胸の内を明かした。

 引き続き三木一弘専務理事が、昨年11月の石油増税反対総決起大会、2021年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針、北海道が実施した階上給油に関するアンケート調査の結果などについて報告。中で石油増税反対総決起大会後、議員会館に本道選出与党国会議員らを訪ねて「カーボンニュートラル社会におけるエネルギー政策」について要望書を手渡したことを明らかにした。

 また、加藤副会長・専務理事が国の燃料油価格激変緩和対策事業、令和3年度補正・4年度当初予算案、令和4年度税制改正大綱、カーボンニュートラル社会におけるエネルギー政策・ドイツの状況について、山崎淳児SSビジネス事業推進グループ長が実証を進めるガソリンのギフト券についてそれぞれ説明した。

 加藤副会長・専務理事は、激変緩和対策について早々の発動の可能性を指摘しつつ「SSに小売価格の値下げを強要するものではない」ことを強調。ただ、値上げの説明が難しくなるとして、仕切り上昇分の事前の確実な転嫁を呼びかけた。

 補正予算案(別記)については「使い勝手が良く、ビジネスにもプラスになる」として活用を促すとともに、申請について1事業者4設備から1事業者2SS・8設備に拡充されることなどを具体的に提示。さらに付加価値額の減少も申請要件となった中小企業等事業再構築促進事業補助金にも言及した。

 一方で山崎グループ長は、ギフト券の事業化の目的や1000円の「紙型」商品券とする理由などに触れた上で、流通経費(100円)を購入者が負担することや販売に当たって卸売制を追加したことなどを説明。

 2022年度中の全国展開を目指すとし、本道についてはグループ分けも視野に、今年6月からの販売を計画していることを明らかにした。



北海道のガソリン価格予想
4月15日(月)から4月21日(日)まで
価格上昇
値戻し後に値下げも

04月20日付ヘッドライン

■広がる困惑、失望感 対量販構図変わらず 札幌市場
■昨年度、減少に転じ17件 危険物取扱者の違反行為
■3月決算組「まずまず」 収益環境の良化が支える
■消費、供給ともに減少 2022年度エネルギー需給実績
■42%が「月に1回以上」 GfKJapanが洗車で調査