IT化やDX必要だが
味気なさがなくもない
2022.6.25
 「ハンドルの握りは10時10分で」と数十年前に教習所で教わったが、その教えはもう古いそうで、教習所では今、厳密に握る位置を指導しないところも多く、運転しやすい座り方をすると握りの位置も正しく決まるというのが常識らしい。「昔の常識は今の非常識」ということを数年前からよく聞くが、ネット上で昭和と平成・令和の常識比較を見ると「あり得ない」や「信じられない」と言わせ、笑いたいだけのものが多いと感じる。古い方が悪で新しい方が正義といったような印象を受けるのも筆者が古い方になったからか。


 コロナ禍の影響から、最近のビジネスシーンで会議はウェブで行われ、新入社員や一般社員の研修もオンライン開催が多いそう。会場に足を運ばないだけ時間の節約にもなるが、全員で顔を突き合わせての研修は、顔見知りが増え、同期の絆といったものも芽生えて良いものだと思うのだが。取材先でも「これからウェブ会議、研修があるから」と断られることが多くなった。IT化やDX推進の一環と言ってしまえば聞こえは良いが、何か味気なくもあり、置いて行かれたと感じるオジサンは多いだろう。

 現在、多くの国や企業が2050年を目標にカーボンニュートラルの実現に向けて取り組みを強化しているが、数十年後には、昔は化石燃料を使って走る自動車や飛行機などの乗り物に乗っていた、などと話すと「あり得ない」 「信じられない」と笑われる時代が来てしまうのかも。    (彰)


北海道のガソリン価格予想
4月22日(月)から4月28日(日)まで
変わらず
仕切りにより、値上げも

04月25日付掲載予定

■膨らむ期待GW商戦 一気呵成の「挽回」期す
■「失敗は有効解導く手段」 札危協保安研修会で三田薫氏講演
■石販業者への配慮明記 官公需「基本方針」が閣議決定
■保有率77.6%、小幅減少 自工会が乗用車市場動向調査
■好調油販さらなる拡販に照準 フルの強み生かし道エネ環状通SS