ルノー、日産自動車、三菱自動車が中国企業とEVカーシェア協業に関する覚書を締結
2018.2.13
 自動車メーカーのルノー、日産自動車、三菱自動車はこのほど、中国の配車アプリ大手の滴滴出行(ディディチューシン)と中国国内での電気自動車(EV)のカーシェアリングプログラムに関する将来的な協業に関する覚書の締結を発表した。

 昨年、ルノーら3社が発表した中期計画「アライアンス2022」におけるコミットメントを示す位置づけともなっており、中では無人運転車両による配車サービス事業の開始も謳っている。

 具体的には、中期計画終了時までに12車種の100%EV発売のほか、世界40車種への自動運転技術搭載、無人運転車両配車サービス事業への参画を予定している。


北海道のガソリン価格予想
4月28日(月)から5月4日(日)まで
価格下降
値戻し後の下げ基調

04月30日付ヘッドライン

■業界取り巻く情勢共有 「定額補助」など俎上に 北石連・商理事会
■石油販売業者に「配慮」様々 官公需基本方針閣議決定
■価格高騰、車離れで油販苦戦 アプリ会員増加に注力 前側石油東北通SS
■洗車など増販策練る 道エネチャレンジベニータウン
■自分好みにホイールなど ホンダアクセスが自家用車のカスタマイズで調査