
石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの非加盟国で構成するOPECプラスは5日、2月と3月の供給抑制で合意した。
1月から日量720万バレルに縮小した協調減産に関し、ロシアとカザフスタンは2月と3月も目標を緩和し、日量7万5000バレルずつ生産を引き上げることを決定したが、サウジアラビアが同期間中、独自に日量100万バレルを追加で自主削減するとした。
ロシア・カザフスタン、サウジアラビア以外は現行の産油量を維持する。
北海道のガソリン価格予想
9月15日(月)から9月21日(日)まで
価格上昇
値戻し
|
09月10日付ヘッドライン
■12市が改定見送る、ガソリンは多くが値上げ 道内35市燃料油納入価格 |
■増販への努力結実 夏商戦「意外に良かった」 |
■道内中小認定率2.42% 事業継続力強化計画 |
■影響あり漸減92.2% 道が原油・原材料価格高騰で調査 |
■「徐々」より「劇的」な拡販模索 中和石油セルフ簾舞 |