
石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」の有志8カ国は、10月5日の会合で少なくとも日量13万7000バレルの追加増産を承認する可能性が高いとことを関係者3人が明らかにしたとロイターが伝えた。
OPECプラスはピーク時には日量585万バレルの減産を実施してきた。内訳は日量220万バレルの自主減産、有志8カ国による165万バレル減産、グループ全体による200万バレル減産の3段階だが、有志8カ国はこのうち220万バレルの自主減産を9月末までに完全に解除する。関係筋によると、10月5日に協議される11月の増産幅は少なくとも10月と同じ13万7000バレルになる見通しだ。
北海道のガソリン価格予想
10月6日(月)から10月12日(日)まで
価格上昇
値戻し後に値下げ、据え置きも
|
10月05日付掲載予定
■ガソリン価格「乱高下」 札幌市場 疑念抱く消費者 |
■非常時の給油手順確認 稚内で本年度最後の災害時対応実地訓練 |
■「トドック車検」開始 エネコープ |
■再び前年割れ 8月の国内燃料油販売 ガソリン、灯油伸びず |
■「満タン運動」など周知 全石連などが道新防災展にブース |