2040年まで世界の石油需要増加 ゴールドマン予測
2025.11.17
 世界有数の金融機関であるゴールドマン・サックスは、世界の石油需要が昨年に日量1億350万バレルから2040年には日量1億1300万バレルまで増加する流れが続くとの見通しを示した。エネルギー滋養の拡大に加え、低炭素関連の技術とインフラがなお課題を抱えているためだという。ロイター通信が伝えた。
 これの先立つ12日、国際エネルギー機関(IEA)も「各国が進める現行政策シナリオをもとにした試算」としながら、2050年まで世界の石油、ガス需要は増加するとの類似した見通しを発表している。


北海道のガソリン価格予想
11月17日(月)から11月23日(日)まで
変わらず
国の補助金拡大に伴う値下げも一段落

11月20日付掲載予定

■灯油需要防衛へ災害時の有用性訴える 札幌で防災セミナー
■不足感、鎮静化に向かう 道が「人手不足」で特別調査
■多くが値下げで対応 暫定税率廃止への国の補助金拡充スタート
■新料金や省人化提起 レンタスが札幌で経営者向けセミナー
■車検拡大へ「見込み客」づくり 道エネチャレンジ南9条