JXTGエネルギーが2017年度-2019年度中期経営計画を策定
2017.5.15
 JXTGエネルギーは、2017年度から3カ年の経営目標・戦略を定めた「2017年度-2019年度中期経営計画」を策定した。

 この計画を「抜本的な変革の実行プラン」と位置付け、エネルギー事業を中心とした徹底した事業変革、統合シナジーの最大化と早期実現による「基幹事業の収益力強化」、「事業ポートフォリオの最適化」、「次世代の柱となる事業の育成・強化」、経営管理体制の整備や人材の育成等による「経営基盤の強化」などの諸政策を通じ、キャッシュフローと資本効率を重視した経営を推進。事業環境の変化に適応可能な収益・財務基盤を確立するものとしている。


 それによると、2019年度における前提条件を為替=110円/㌦、原油価格(ドバイ)=60㌦/バーレル、銅価=270㌣/㍀としたうえで、経営目標を営業利益(IFRS)=5000億円、フリーキャッシュフロー=5000億円(2017-2019年度累計)、ネットD/Eレシオ=0.7倍以下、ROE(株主資本利益率)=10%以上としている。


北海道のガソリン価格予想
7月28日(月)から8月3日(日)まで
価格上昇
上昇のあと、徐々に下げ方向で

08月05日付掲載予定

■令和6年度末道内SS数1641カ所に 29年連続、前年比27カ所減
■「随契に特段の配慮を」官公需で帯広石協が十勝振興局に要望
■「最賃の引き上げ必要」道最賃審専門部会が参考人の意見聴取
■災害時対応実地訓練始まる 給油再開への手順確認 上士幌で
■盛況のうちに夏祭り サクライオイルショップ清田SS