
18日のアジア時間の原油先物は下落。先週末から下げ続いている。
先週までの数週間、新型コロナウイルスワクチンの接種開始やサウジアラビアの日量100万バレルの自主減産などを受けて上昇してきたがコロナ感染者が増加する中、原油需要の回復がいつまで続くか疑問視されている。
日本時間午前11時07分時点で北海ブレント先物は0・45ドル(約1%)安の1バレル=54・65ドル。米WTI先物は0・43ドル(約1%)安の51・93ドルだった。
米ベーカー・ヒューズが発表した15日までの週の米国内石油・天然ガス掘削リグ稼働数が8週連続で増加したことも相場を圧迫している。
北海道のガソリン価格予想
11月24日(月)から11月30日(日)まで
価格上昇
下げ過ぎ是正の動きも
|
11月20日付ヘッドライン
■安定供給への願い強く 北海道地域灯油意見交換会開く |
■カムチャツカ地震で69% 事業継続力強化計画の活用 道経産局が調査 |
■いよいよ「本番」突入 灯油商戦 |
■明上、明円両氏晴れの受章 道産業貢献賞表彰式 |
■タイヤとコーティング2本柱 新規獲得に腐心 AIXセルフ川下 |