
東京電力ホールディングス(以下、東電HD)と日産自動車(以下、日産)はこのほど、電気自動車(EV)を活用したバーチャルパワープラント(VPP)実証実験の開始を発表した。
実験には、日産の商用タイプEV(e-NV200)のモニターである東電HD社員30人とリーフを所有する日産社員15人の計45人が参加し、既存システムインフラとアプリの活用で系統電力需要の小さい時間帯を情報提供し、指定された時間帯に充電したユーザーに対しインセンティブを支払う形で実施。
一定規模のユーザーがどの程度の比率で充電時間のシフトを実施するかを検証し、将来においてEVが大量普及した際における調整力の予測の指標を得ることなどを目的に実施するもの。
北海道のガソリン価格予想
4月28日(月)から5月4日(日)まで
価格下降
値戻し後の下げ基調
|
04月30日付ヘッドライン
■業界取り巻く情勢共有 「定額補助」など俎上に 北石連・商理事会 |
■石油販売業者に「配慮」様々 官公需基本方針閣議決定 |
■価格高騰、車離れで油販苦戦 アプリ会員増加に注力 前側石油東北通SS |
■洗車など増販策練る 道エネチャレンジベニータウン |
■自分好みにホイールなど ホンダアクセスが自家用車のカスタマイズで調査 |