
 内閣府が12日に発表した12月の景気ウォッチャー調査で、景気の現況判断DIは35・5ポイントとなり、前月より10・1ポイント低下した。家計、企業、雇用の3部門全てで悪化した。10ポイント以上の悪化は昨年2月から3月の13・2ポイント悪化以来。
 11月に新型コロナウイルスの感染再拡大を受け7カ月ぶりに悪化し、2カ月連続の低下となった。
 内閣府は、景気ウォッチャー調査の判断の表現を「新型コロナウイルス感染症の影響により、このところ弱さがみられる」と下方修正。「感染症の動向に対する懸念が強まっている」との先行きを示した。
 
 
            
            
            
         
        
            
    
        
            | 
                    北海道のガソリン価格予想11月2日(日)から11月9日(日)まで 
                                値戻し後に値下げも 価格上昇 | 
    
 
    10月20日付ヘッドライン
| ■数を増すSS過疎地 3月末で全国381市町村、本道73市町村に | 
| ■「対策」の基礎など伝授 道経産局が情報セキュリティセミナー | 
| ■不正軽油一掃へ総力 全国一斉に抜取調査 | 
| ■暮らし向きなどやや改善 日銀「生活意識」調査 | 
| ■アポロハット併設 タイヤに注力 AIXセルフベニータウン |