広い気持ちで人材育成
「ちんげんさい」にせず
2021.7.5
 人材育成に当たっての「報・連・相」。「ほうれんそう」には「おひたし」で返すという話は聞いたことがあると思うが、では「仕事は効率よくこまつなで進める」、「部下がちんげんさいにならないよう常に気を付ける」というのはどうか。野菜つながりで「ほうれんそうのおひたし」に託けている気がしないでもないが、なるほどと思えるところがある。

 「こまつな」の「こま」は困ったら、「つ」は使える人に、「な」は投げる・協力を要請するということだそうだ。未熟な部下は不安を抱えつつも困りごとを自分で何とかしようと抱え込んでしまう。上司はその部下の困りごとは誰が一番得意かを見つけ、伝え、助けてやるということ。「ちんげんさい」の「ちん」は沈黙する、「げん」は限界まで言わない、「さい」が最後まで我慢。こうなったら退職の危機だそうだ。ただ、この投稿では最後に「育たない部下がいるのではなく、育てられない上司がいるんでしょうね」と結んでいる。

 ラジオのパーソナリティを長く務めた芸人が売れない時代に、師匠から「売れなくて当たり前、売るものがないのだから」と言われ売れるものの習得に努めたと話していた。同様に新人は業界知識ゼロ、何も知らない、分からないのだからという広い気持ちで接することが「ちんげんさい」の防止につながるのではないか。ただ、最近の新人は教えてくれるのが当たりまえだというような態度をとるので時にはイラつくとも聞くが。     (祐)


北海道のガソリン価格予想
5月13日(月)から5月19日(日)まで
価格下降
仕切り価格、実質ベースで値下がり

05月15日付ヘッドライン

■自燃油は対応にバラツキ 道内35市燃料油納入価格
■前年比6・4%減920万kl 令和5年度道内の燃料油販売
■修復歴見抜く力育成 ホームネットカーズが中古車査定A研修
■26%強が「非常に深刻」 人手不足で道が特別調査
■主力の洗車で売上増目指す 道エネ栄町セルフSS