
道内35市のうち滝川など13市は石油製品納入価格の改定を見送っており、改定に動いた22市もレギュラーガソリン、軽油についてはその多くが価格を据え置き、35市平均価格はガソリンが150円92銭、軽油が137円51銭と小幅な動きとなっていることが2月6日現在の本紙調査で明らかとなった。一方で灯油、A重油については、多くが値下げに動いている。 =金額は消費税抜き=
■ ガソリン・軽油
札幌市場で1月第1週後半から4円程度の底上げが進展するなど、道内主要市場では1月初めに底上げが進展したが、その後、多くの市が価格改定を視野に入れる20日過ぎまでに小幅ながら軟化したことで13市は価格の改定を見送り、残る22市も、その多くが価格をそのまま据え置いた。
レギュラーガソリンについては、改定見送り13市を除く22市のうち5市が値上げ、1市が値下げに動く一方、16市が価格を据え置いたことで、35市平均価格は前回1月10日調査(1月15日付1面既報)を20銭上回る150円92銭。最高値は稚内の163円、最安値は芦別の137円90銭だった。
軽油もほぼ同様、22市のうち7市が値上げ、1市が値下げ、14市が据え置いたことで35市平均価格は前回を26銭上回る137円51銭となった。
■ 灯油・ A重油
灯油は、プライスリーダーであるコープさっぽろが昨年12月1日給油分からの5円に続き、1月1日給油分からさらに3円の値下げを行い、販売業者の多くがそれに追随したことから、改定見送り13市、未納入1市を除く21市のうち20市が北見の5円を最大に値下げ。
34市平均価格は前回を1円36銭下回って103円34銭となり、最高値は根室(郊外地)の112円、最安値は札幌(中央区)の76円40銭だった。
A重油は、改定見送り13市を除く22市のうち1市が値上げ、8市が据え置き、13市が値下げ。未納入1市を除く34市平均価格は前回を79銭下回る103円42銭となった。
北海道のガソリン価格予想
3月24日(月)から3月30日(日)まで
変わらず
補助金小幅減額、値下げのも
|
03月25日付掲載予定
■令和6年は36件 給油取扱所で6割超す 札幌での危険物施設等事故 |
■中小石油販売事業者への配慮継続 官公需で道の西岡局長 道議会予特委 |
■国の方針、新年度早期に閣議決定 官公需副大臣会議 |
■各種イベント重ね集客図る 道エネチャレンジ栄通 |
■春商戦での底上げ視野 三愛オブリ東日本DDオブリ屯田 |