好天に恵まれながらも札幌市内やその近郊からは「思ったほどでなかった」という声が多く聞かれた
最大で9連休となる日並びの良さやボーナスの上昇などが後押しして旅行意欲が旺盛だという予想が出るなど、昨年を上回る自燃油の増販が期待された盆商戦。それに呼応するかのように、期間中はほぼ全道的に好天に恵まれ人出が多かったものの、油販は「思ったほどではない」という声が大勢を占めた。この間、看板価格のほぼ半数は据え置きだった。
昨年の盆商戦は、台風や熱帯低気圧の影響で雨にたたられたが、今年の商戦は最大で9連休、旅行意欲旺盛という中で迎え、期間中は全道的に天候に恵まれた。しかし結果は、期待が大きかっただけに「思ったほど出ていない」 「昨年並み」という声が大勢を占めた。
札幌市内やその近郊では、そうした声と同じ状況のSSが多い中、価格を量販店並みに下げたことから「昨年より良かった」というSSも。所長は「やっぱり価格か」と言う。また、空知管内では店休にした掛け中心のSSも見られた。
道南圏では「レンタカーが増えた」 「観光客は来ている」という声が聞かれたが、油販は例年並みというSSが多い。胆振管内の道内有数の温泉街でも「観光客は多かったが(油販は)思ったほどでなかった」とし、中には「近くに量販店がオープンしたことから減少傾向のまま」というSSもあった。
道北圏では、上川地方や宗谷地方で油販は昨年並みというSSが多かったが「他管ナンバーやレンタカーが多く量は出ていた」と話す所長も。また、併設するコインランドリーがキャンプ客の利用で過去最高の売上げを記録したSSもあった。
道東圏でも、昔のお盆という感じはしない、それほど忙しくない、昨年並みという声が多くを占める中で「お盆に限らずフルを利用する人が減った」と需要の減退を改めて話す所長もいた。
お盆期間中の看板価格については、ずっと据え置きだったというSSが半数を占め、残りの半数は上げた、下げたがほぼ同数だった。
北海道のガソリン価格予想
8月25日(月)から8月31日(日)まで
価格下降
値戻し後の下げもあり
|
08月25日付ヘッドライン
■セルフ価格看板乱高下 札幌市場 消費者に戸惑い |
■厳寒期の災害対応など確認 札危協などが教養セミナー |
■依然9割強に影響及ぶ 原油・原材料価格高騰で道が調査 |
■リニューアルから7カ月余り 思いのほか油販好調 中和石油EneJet札幌北5条 |
■タイヤなど上積み狙う 道エネチャレンジ石狩街道 |