若いスタッフへの教育
「おひたし」の実践必要
2017.10.5
 ある人のツイッターで「新人教育にはほうれんそうのおひたしが必要」というつぶやきを見かけた。「ほうれんそう」は言うまでもなく「報告・連絡・相談」だが、その人はそれに対し「怒らない・否定しない・助ける・指示する」の頭文字をとった「おひたし」をつけ加え実践しているとのこと。思わず「なるほど」とこちらがつぶやいてしまった。

 SSに行くと目に付くのが「スタッフ募集中」の貼り紙。話を聞くと若い人はすぐに辞めてしまうとのこと。「最近の若い者は」と片づけることを少しだけ待ってみてほしい。

 周りの大人から注意されたり叱られたりした経験が少ない「ゆとり」や「さとり」と呼ばれる若者世代。そんな彼らの多くは求人を見て「やってみよっかなぁ」と軽い気持ちで応募したのだろうか、実際に仕事を始めてみると覚えることが山ほどあり、仕事にも慣れていないため失敗を積み重ね、先輩から怒られて心が折れ「辛いから、もう辞めよう」という流れになっているように感じる。

 人を育てることは難しく、新人教育であればなおのこと。「早く一人前に…」と強く願うあまり、イライラしてきつい口調になることもあるだろう。それをこらえ、指導することで長く働いてくれる若者が増え、喫緊の課題である人手不足の解消につながるのではないだろうか。

 昭和世代と育った環境が違う彼らのこらえ性のなさを嘆いてもしようがない。根気よく「おひたし」を実践してみてはいかがか。   (み)


北海道のガソリン価格予想
5月6日(月)から5月12日(日)まで
価格上昇
実質ベースで仕切り価格が上昇

05月10日付掲載予定

■ガソリンは年平均2・6%減 24~28年度石油製品需要見通し
■期待外れも「そこそこ」 GW商戦
■北広島でシェアサイクル 道エネが6カ所に自転車100台配置
■2年連続の前年割れ 5年度の国内燃料油販売
■油外全般好調に推移 悩みは人手不足 ナラサキ石油白石SS