無意識の「迷惑」もある
言動に注意欠かせない
2019.7.30

 受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が1日から一部施行となり、学校や病院、行政機関など第1種施設の敷地内が原則禁煙となった。これによって受動喫煙を防止するための取り組みは、これまでの個々人の理解による「マナー」から守らなければならない「ルール」に変わった。ついうっかりでは済まされなくなる。来年の4月1日からは飲食店なども対象に全面施行される。


 知らず知らずのうち、無意識のうちに他の人に迷惑をかけている、ということがある。最近、スマートフォンで音楽を聴いているのかイヤホンをしている人を見かける。通勤時のバスの中でも見られるが、混雑時に運転手が「もう少し中に詰めて」 「黄色のステップのところには立たないで」と呼び掛けているのに、当の本人は悠然と音楽を聴いている。何度か同じアナウンスがあっても移動する気配はなく、近くの人が注意してやっと本人は驚いたように恐縮して移動する。

 同じようなことは「停車」でもある。ちょっとだけだから停めてもいいだろう、という気持ちになる。確かにほんの少しの間だからというのは分かるが、その少しの間でも迷惑と感じる人がいる▼昨年度から小学校、本年度から中学校で「道徳」が正式な教科となった。他人に対する思いやりの大切さなどが徳目として指導される。ただ、大人なら教えられなくても、大丈夫だと思う時にも知らずに迷惑をかけていることがあるということを肝に銘じるべきだ。   (祐)


北海道のガソリン価格予想
5月6日(月)から5月12日(日)まで
価格上昇
実質ベースで仕切り価格が上昇

05月10日付掲載予定

■ガソリンは年平均2・6%減 24~28年度石油製品需要見通し
■期待外れも「そこそこ」 GW商戦
■北広島でシェアサイクル 道エネが6カ所に自転車100台配置
■2年連続の前年割れ 5年度の国内燃料油販売
■油外全般好調に推移 悩みは人手不足 ナラサキ石油白石SS