若者に車はどう映る?
性能向上は魅力なのか
2020.10.30
 道南の50歳前後のSS所長が「若い頃は車を持ったら無駄に街の中を走っていた」と、当時の車が若者にとって夢でありステータスだったことを語っていた。 「今の若者にとって車は、買い物などの移動手段でしかないから軽でもいいのさ」とも。では、今の車は若者にとって夢のあるものになっているのだろうか。世の中が便利になり、選択肢が広がって車ではなく、ゲームなどを選ぶ者がいるのは事実だろうが、車に魅力はあるのかという疑問を持った。

 性能が高度化した車は、確かに乗り心地はいいけど、運転が楽しいと思えるのだろうか。オートマしかり、走行音しかりだ。マニュアルで運転技術を競い、遠くからも聞こえる、低く響く走行音に憧れや興奮を覚えたという当時の若者もいるはず。逆に今の車の走行音は小さすぎて、車が来ているのかも分からず危険だという批判があるほどだ。

 街中で「便利な世の中なのに 不便を感じ 心貧しい私」という貼り紙をお寺の掲示板で見た。車だけではないのかもしれないが、どんどん便利になると、欲望がさらに増していろいろなものを求める。その要望に応えるためさらに便利になるよう開発が進むという堂々巡りの世の中になるのは必然なのかもしれないが、時にはマニュアル車を思い出しながらオートマ車を運転してみるとか、ボンネットを開けて昔の車との違いを確かめるということをやってみて、今の世の車の凄さを感じてみるというのも一興では。  (祐)


北海道のガソリン価格予想
4月29日(月)から5月5日(日)まで
価格下降
仕切り価格値下げのため

04月30日付掲載予定

■「採算販売」最優先に 北石連・商理事会が総会提出議案承認
■「まずは技術力磨け」 HNCが勝ち組SS応援セミナー
■基本方針への準拠求める 官公需で経産省が都道府県知事に要請
■LINEでショップカード 道エネチャレンジ西野3条SS
■油販増大へ集客策次々 東日本宇佐美セルフ山の手通宮ノ丘SS