車内用タオルの提供中止
勇気あるサービスの後退
2020.12.22
 「早くしないと昼休みになり窓口が閉まってしまう」 。病院や官公庁などでこういう経験をした人は多いと思う。労働基準法第34条で「労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、8時間を超える場合には少なくとも1時間」の休憩時間を与えなければならないと定められている。基本的には一斉に、労働の途中で取得させる必要があるのだが、一斉休憩がなじまない業種もあり、例外的に労使協定を締結し対応できる。

 市役所などで市民が訪れる窓口も、以前は昼休みに閉めていたが、住民の要望を反映して現在は開けているところが多い。ただし、車検等の受付などを行う札幌運輸支局では、現在も登録の受付を午前8時45分から11時45分までと午後1時から4時までとしており、昼休みを設けている。

 銀行も昼休みに窓口を開けているところが多いが、近年、地銀を中心に昼休みを設けてシャッターを下ろす銀行が多くなってきている。2016年の銀行法改正で営業時間の弾力的な運用が可能となったことに加え、ネットバンキングの普及で来店客の減少などがその要因のようだ。

 何となく時代の流れ、便利な世の中という潮流に逆行している気もするが、最近の新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて車内拭きタオル提供のサービスをやめるSSが出ている。4月頃に再開し、再びやめたというところもあるようだが、こうした対応は従業員と給油客双方を守る勇気あるサービスの後退と言える。 (祐)


北海道のガソリン価格予想
4月15日(月)から4月21日(日)まで
価格上昇
値戻し後に値下げも

04月20日付ヘッドライン

■広がる困惑、失望感 対量販構図変わらず 札幌市場
■昨年度、減少に転じ17件 危険物取扱者の違反行為
■3月決算組「まずまず」 収益環境の良化が支える
■消費、供給ともに減少 2022年度エネルギー需給実績
■42%が「月に1回以上」 GfKJapanが洗車で調査