灯油への苦情 今冬も
些細な行き違い目立つ
2021.2.20
 灯油の本格需要期も後半を迎える中で、北海道消費生活センターや札幌市消費者センターには今シーズンも、少ないながら灯油にかかわる苦情や不満、相談などが寄せられている。例年なら半数以上を占める価格への不満は影を潜め、変色や濁り、強引な勧誘などといったものも今のところないが、特に目立つのは買う側、売る側のちょっとした「行き違い」だ。量に対する疑念も含めて、もう少しの説明などがあれば、というものが少なくない。

 灯油の本格需要期に入った昨年10月以降、今年1月末までに寄せられた灯油にかかわる苦情や不満は北海道消費生活センター、札幌市消費者センターともに1桁と数は決して多くないものの、その原因がどの辺にあるのか、販売業者として気になるところ。

 今シーズンは、昨シーズンを15円ほど下回る80円前後でスタート、それ以降も小幅な動きで推移したことで、例年なら半数以上を占める価格への苦情、不満は影を潜めており、また、灯油そのものの変色や濁り、強引な勧誘、小口配送に起因するようなものも今のところはない。目立つのは買う側、売る側のちょっとした「行き違い」によるものだ。

 SSで灯油をポリタンクで購入しているが、量が少ないと思い苦情を言うと「メーターに間違いはない」と強い口調で言われた、販売業者に単価表を求めたものの「変動するため口頭では説明できるが、書面では出せない」と言われた、ポリタンクで配達してもらった灯油が黙って置いていかれたことで1缶盗まれたなど、今少しの説明、密接な連絡があれば起きなかったものが多い。

 ただ、配送ドライバーの言葉遣いが悪く態度も横柄で怖かった、というものも。また、かなり古い灯油タンクの修理をしてもらったが、後日、配管からの漏れが判明したというものや、販売業者に給油してもらったポリタンクを自分の車で運搬したところ、蓋がゆるんでいたため灯油が車内にこぼれ、車の修理費などをめぐりトラブルが発生したというもの、さらには配送を依頼している販売業者の価格がほかの業者より高いのはなぜかといった疑念もあった。


北海道のガソリン価格予想
4月29日(月)から5月5日(日)まで
価格下降
仕切り価格値下げのため

04月30日付掲載予定

■「採算販売」最優先に 北石連・商理事会が総会提出議案承認
■「まずは技術力磨け」 HNCが勝ち組SS応援セミナー
■基本方針への準拠求める 官公需で経産省が都道府県知事に要請
■LINEでショップカード 道エネチャレンジ西野3条SS
■油販増大へ集客策次々 東日本宇佐美セルフ山の手通宮ノ丘SS