実施してこそマニュアル
つくって終わりじゃない
2021.4.10
 先日、友人と話す機会があった。乗る車のみならず、常にきれいにするなど車にこだわるタイプ。その友人が以前SSで給油した時のことを話した。いつも利用するSSで給油を告げると研修中の新人が対応。何気なくその作業を見ていると給油が終わってノズルを抜く時、タオルを添えずに抜いていた。そこで、それを指摘してタオルを添えるようにマニュアルではなっていないのか質問したが、「はぁ」「うーん」という返事しか返ってこなかったので、近くにいた従業員を呼んで指摘し、漏れて汚れた部分を洗わせたそうだ。

 そのいつも行くSSで最近また驚かされたことがあったそうだ。給油に行き、ポイントが貯まっていたのでポイントでの決済を伝えたのに、レシートを見たらなっていなかった。指摘すると「僕、それできません」と堂々と言ったそうで、「できなかったらできる人に頼まないとダメだろう」と諭したそうだ。そのやり取りを見ていた従業員が寄ってきて、その新人に注意したが、その従業員も以前マニュアルを守らなかった人で、今では行くと「○○さん」と苗字を読んであいさつしてくれるほど慣れ親しんだ仲になっているという。

 行政機関の審議会などで推進計画等を策定する時にいつも強調されるのは「つくって終わりでなく、いかに実行するかだ」ということだが、マニュアルもつくっておしまいではなく、いかに確実に実施させていくかが重要だということをその話を聞き思った。  (祐)


北海道のガソリン価格予想
4月22日(月)から4月28日(日)まで
変わらず
仕切りにより、値上げも

04月25日付ヘッドライン

■膨らむ期待GW商戦 一気呵成の「挽回」期す
■「失敗は有効解導く手段」 札危協保安研修会で三田薫氏講演
■石販業者への配慮明記 官公需「基本方針」が閣議決定
■保有率77.6%、小幅減少 自工会が乗用車市場動向調査
■好調油販さらなる拡販に照準 フルの強み生かし道エネ環状通SS