道内35市燃料油納入価格
30市がガソリン値上げ
2021.7.15
 道内主要市場は、元売仕切り価格の上昇に合わせ6月第2週後半以降、数度にわたる市況の底上げに動いたが、それを受け道内35市の多くが燃料油納入価格を引き上げていたことが今月6日現在の本紙調査で明らかになった。レギュラーガソリン35市平均価格は前回調査から2円77銭上がって137円74銭となった。   =金額は消費税抜き=

■ ガソリン・軽油

 レギュラーガソリンについては、前回調査(6月4日現在)以降の価格改定を見送っている帯広など3市、価格を据え置いた網走など2市を除く30市が、改定スパンを縮めるなどして価格を引き上げた。ただ、多くが毎20日過ぎに改定を行っていることから6月第4週の底上げ分を反映した市は少なく、上げ幅は最大で7円、2~4円が中心となっている。

 35市平均価格は、前回調査を2円77銭上回って137円74銭。最高値は消費税込みなら163円90銭になる稚内の149円、最安値は唯一の120円台、芦別の128円10銭だった。

 軽油も同様に30市が価格を引き上げ、35市平均価格は前回調査を2円84銭上回って124円23銭となっている。


■ 灯油・A重油

 灯油は、市場の動きがガソリンや軽油に比べ小さかったことから、何らかの改定を行った31市のうち12市が価格を据え置き、未納入1市を除く34市平均価格は前回調査を1円31銭上回るだけにとどまって86円84銭。

 A重油もほぼ同様の状況だが、何らかの改定を行った29市のうち23市が最大で5円の引き上げに動き、未納入3市を除く32市平均価格は前回調査を2円05銭上回って87円70銭だった。


北海道のガソリン価格予想
11月3日(月)から11月9日(日)まで
価格上昇
値戻しへの意欲旺盛

11月10日付掲載予定

■需要減退鮮明に 前年にも届かず353万kl 上半期の道内燃料油販売
■「次世代技術」一堂に会す ビジネスEXPO
■ゼロカーボン推進計画改定素案了承、道環境審2月にも答申へ
■保安確保の重要性確認 道高圧ガス保安大会開く
■油外好調、目標達成間近 出光リテール札苗SS