95%が「措置」完了
給油取扱所 わずかに先行
2022.6.25
 地下に直埋設された鋼製1重殻タンクで一定年数を経過したものなどには消防法で危険物の流出防止対策が義務付けられるが、今年3月末現在、道内で対象となる地下タンク4746本のうち4511本で必要とされる措置を終えていたことが消防庁の調査で分かった。措置率は95・0%で、単純な比較はできないものの前年同期を1・2ポイント上回る。

 道内の直埋設鋼製1重殻タンクで調査対象となったものは1万5638本。そのうち今年3月末現在で流出防止対策が必要となるのは4746本だった。

 埋設から50年以上が経過するなどして「腐食のおそれが特に高い」ものが986本、また、埋設から40年以上が経過するなどして「腐食のおそれが高い」ものが3760本で、前者のうち内面ライニング施工や電気防食システム設置といった必要な措置を終えていたものが98・2%となる968本、後者のうち精密油面計の設置なども含め必要な措置を終えていたものが94・2%となる3543本。これらを合わせると4511本が必要な措置を終えていたことになり、措置率は95・0%となる。

 時間の経過で新たに対象となってくるものがある反面、休止や廃止となるものなどがあって母数が変化することから単純な比較はできないが、措置率では前年同期を「特に高い」もので0・7ポイント、 「高い」もので1・3ポイント、両者合わせて1・2ポイント上回った。

 SSを含めた給油取扱所に限れば、「特に高い」ものは770本で、そのうち必要な措置を終えたものが97・9%となる754本、「高い」ものは1444本で、必要な措置を終えたものが95・3%となる1376本。措置率で「特に高い」ものがわずかながら全体を下回ったが、一方で「高い」ものは1・1ポイント上回っている。


北海道のガソリン価格予想
4月15日(月)から4月21日(日)まで
価格上昇
値戻し後に値下げも

04月15日付ヘッドライン

■浮沈をかけ「春商戦」 油外増販で油販穴埋め
■昨年も自主廃業375件 人材難主因 中央会調査
■過去10年で最少 27件 札幌での危険物施設等事故
■災害対応能力強化事業 石油協会が補助申請受付け
■成約率など前年上回る USSの2023年度中古車オークション