今は「行動」こそが大事
信念持って立ち向かえ
2023.5.30
 先日車好きの友人と話をした。彼と車好きのもう1人の友人との話は、何年車のテールランプは縦で、モデルチェンジ前が横、その前は横だけど何とかが違う…と何を話しているのか全く分からない。建設業の彼は車好きだし、車を大事にしている。自分で洗車し、ワックスも自分で練り込む。どんなに忙しくても年末に車を洗い、しめ飾りを飾って仕事始めに行く時はとても清々しい。今もやりたいけど、誰もやらないので、と残念がっていた。


 確かに年末商戦の時にあるSSの所長が「お正月だからと年末に洗車にくるお客さんは減った」と話していた。年末、お盆、ゴールデンウィークといった商戦はあるが、ここ数年、観光地以外では大きな増販になっているという声を聞かない。帰省客が若干増えた程度、普段の土日程度といった声が多く、中には「増販につながるとは期待していない」といった声もある。

 ただ、多少でも増販につながるなら、やらないよりはやった方がいいはず。各SSそれぞれの条件により、展開するものは違ったとしても、企業経営の根本は利益追求にあるのだから、様々な手立てを駆使してやっていくべきだと思う。

 「成功の反対は」と聞けば大方は「失敗」と答えるだろうが、ある本で「成功の反対は何もしないこと」だと書いてあった。行動に移さなければ成功も失敗もないということだと思う。先が見えにくい今日こそ信念をもって立ち向かうことが大事なのではないか。    (祐)


北海道のガソリン価格予想
6月30日(月)から7月6日(日)まで
価格上昇
仕切上昇

06月30日付ヘッドライン

■灯油代金の支払い平準化 エネコープが灯油積立サービス実施へ
■85.9%に何らかの影響 人手不足で道経済部が調査
■仕切り乱高下 道内各市場対応に苦慮
■負担軽減へ支援第4弾 LPガス利用者に北海道
■カーリースにも総力結集 車検客らに猛アピール ナラサキ石油東北通SS