SSの自家発電設備導入 北海道も全額補助
補正予算に5億円計上
2018.10.10

胆振東部地震の際には中核SSなどに 備えられた緊急用発電機が大活躍した
 北海道は9月28日、開会中の第3回定例道議会に北海道胆振東部地震の災害復旧費などを盛った補正予算(案)を提案、同日可決された。補正には、災害時の広域的な給油体制を構築すべく、SS等の自家発電設備整備に対する補助金5億円も計上。経済産業省が進める住民拠点SSと同様、200カ所に最大で250万円を全額補助していく。

 今回の胆振東部地震を受けて道は、補正予算に災害復旧事業費など地震関連で476億4800万円を計上した。

 主なものでは道路や河川などの災害復旧費419億5500万円、応急仮設住宅建設等の災害救助費34億円などを盛っており、これらに加えて災害時給油体制緊急整備事業費補助金として5億円を措置している。 

 災害時給油体制緊急整備事業補助金は、揮発油販売業者が災害発生時にも地域住民や被災者に対して燃料油の供給を継続するため自家発電設備を導入する際、工事費を含め1カ所当たり最大で250万円を補助(10分の10)するもので、200カ所の設置を見込む。

 自家発電機導入への補助は、資源エネルギー庁でも住民拠点SSとして進めており、道内では29年度末まで236カ所が指定を受けている。本年度も事前申請受理者の本申請が終了しており、道では事前申請を行っていない揮発油販売事業者を対象とし補助していく考えだ。

 道では「具体的なことはこれから決める」としているが、こうした補助によって多くのSSが自家発電機を導入することになり、SSの役割がさらに高まることになる。


北海道のガソリン価格予想
5月6日(月)から5月12日(日)まで
価格上昇
実質ベースで仕切り価格が上昇

04月30日付ヘッドライン

■「採算販売」最優先に 北石連・商理事会が総会提出議案承認
■「まずは技術力磨け」 HNCが勝ち組SS応援セミナー
■基本方針への準拠求める 官公需で経産省が都道府県知事に要請
■LINEでショップカード 道エネチャレンジ西野3条SS
■油販増大へ集客策次々 東日本宇佐美セルフ山の手通宮ノ丘SS